この買い物で世界をちょっとだけハッピーに
建築端材のアップサイクルによる資源の有効活用
日本の里山と森林環境の保全に貢献
自然由来の塗料を使用で安心
手のひらにすっと収まる「循環皿」は、建築現場で出る端材から生まれた小さなお皿です。素材には、日本の山で何十年も大切に育てられた国産杉を使用。その柔らかな木目とふわりと香る杉の香りは、まさに自然のぬくもりそのものです。 塗装には、蜜蝋や椿油など自然由来の成分だけを使ったみつろうクリームを使用しており、口に触れる場面でも安心してお使いいただけます。 建築で余った木を捨てるのではなく、活かすという選択から生まれたこの「循環皿」は、暮らしの中で役立つだけでなく、ものづくりの背景にある想いにも気づきを与えてくれます。副菜やお菓子、おつまみをのせたり、アクセサリーや小物入れにしたりと、自由な使い方が楽しめるのも魅力です。 一点一点、木目も表情も異なるのは、天然素材ならではの魅力です。時間とともに味わいが増し、使うほどに自分だけの一皿へと育っていく過程もお楽しみいただけます。「自然を削るのではなく、つながり直す」そんな優しい循環の形が、この小さなお皿に込められています。
株式会社アトリエデフの環境事業チーム「環と環」は、多様な人々とのつながりから小さな環が生まれ、それらの環が連携することでやがて大きな環へと発展していくという願いが込められています。 様々な環境活動を通じて、行政、地域、教育、農業、企業が繋がり支えあえる取り組みを行っています。みらいの子ども達のために、今できることを積極的に取り組んでいます。
・Sサイズ:手のひらサイズでアクセサリーや鍵置きにも便利。ちょっとした贈り物にも◎ ・Mサイズ:使いやすい定番サイズ。朝食やおやつのワンプレート、サラダや副菜の盛り付けにぴったり。 ・Lサイズ:しっかり大きめ。メイン料理やパスタに使える一枚。
【商品詳細】 サイズ:Sサイズ(小)11㎝(±5㎜)/Mサイズ(中) 16㎝(±5㎜)/Lサイズ(大) 21㎝(±5㎜) 材料:国産杉(スギ) 塗装:木工用みつろうクリーム仕上げ(菜種油、亜麻仁油、蜜蝋、椿油、ヒバ油のみで作られた、自然素材のクリームです) ・木には個性があり、木目、色合い、節の有無など一点一点異なります。 ・手作業の為、サイズや厚みに数mmの誤差があります。 ・端材の為、小さな傷や凹みなどが入るものもあります。 上記の点をご理解いただいた上で、ご購入をお願いいたします。 【お取り扱いについて】 ・電子レンジ、オーブン、食器洗浄機は使用できません。 ・やわらかいスポンジで手洗いしてください。 ・洗剤を使用した場合はしっかりとすすいでください。 ・ふきんで水を拭き取り、風通しの良い日陰でよく乾かしてください。 ・つけ置き、漂白はできません。 ・木は生きています。ご使用方法や経年使用により、曲がったり割れたりする可能性があります。直射日光や乾燥する場所でのご使用はお控えください。 【お手入れ方法】 かさつきが気になってきましたら、自然塗料のみつろうクリームや食用油(乾性のオイルがおすすめです)を布に含ませ塗り、乾いた布でよく 拭いて下さい。 【ご注意点】 ・お客様都合での返品・交換はお受けいたしかねます。 ・大量購入をご希望の場合は、お問い合わせください ・本商品は建築端材を利用し職人の手により一つひとつ丁寧に作られている商品です。そのため、配送まで1週間ほどお時間を要する場合がございます。
商品タイプを選択してください
配送元: 株式会社 アトリエデフ、住所: 長野県諏訪郡原村17217-408