*植物由来のポリ乳酸「ユニチカ・テラマック®」を使用した、自然と調和する泡立てネット。デンプンや糖類(主にとうもろこし)を原料とするこの素材は、使い終わったあとも土に還るネットです。
この買い物で世界をちょっとだけハッピーに
土に還るバイオ素材で環境負荷、生分解性素材で低減
プラスチックごみ削減
植物由来の素材使用
この泡立てネットは、*ユニチカ株式会社が開発した植物由来のバイオプラスチック「ユニチカ・テラマック®」を使用。原料はとうもろこしなどの再生可能な資源で、使い終わった後は土に還る生分解性です。 細かなメッシュは石けんを優しく包み込み、ふんわりとした泡をしっかり生成。石油由来のプラスチック製品に代わる、新しい日用品として注目されています。 「HOUR」ソープとの相性は抜群。肌への摩擦を抑えながら、しっかりと泡立てられるため、朝の洗顔にも、夜のバスタイムにも、日々の小さな心地よさを支えてくれる存在です。 *ユニチカポリ乳酸(ユニチカ・テラマック®):ユニチカ株式会社が製造するポリ乳酸(PLA)を基にしたバイオプラスチックです。ポリ乳酸は、再生可能な資源であるデンプンや糖類(主にトウモロコシ)を原料にして生産されるプラスチックで、石油由来のプラスチックと比べて環境に優しい特性を持っています。 「ユニチカ・テラマック®」は、特に環境負荷の低減を目的として開発されており、生分解性やコンポスト可能性に優れています。そのため、主に食品包装、農業用フィルム、使い捨て製品、医療用品など、さまざまな用途で使用されています。
学生時代に抱いた「いつか石けんを作ってみたい」という思いをもとに、八ヶ岳の麓、長野県・富士見町から、地域の人々や営みを通じて出会った素材をベースに、石けん作りをおこなうATELIER SCRAMBLE。 高原がもたらす豊かな時間から生まれた洗顔石鹸「HOUR SOAP」は昔ながらの製法で、地域に根差した素材を生かして作られています。
石けんをネットに包み、水を加えて空気を含ませるように泡立てるだけで、ふわっとしたクリーミーな泡が。特に「HOURソープ」との相性がよく、洗顔時にも肌への摩擦を抑えながら、やさしく洗い上げられます。 【商品詳細】 ブランド名:ATELIER SCRAMBLE 原材料・素材:ユニチカポリ乳酸(ユニチカ・テラマック®)* ※吊り下げの紐、縫製の糸は綿です。 サイズ:幅約11cm×長さ約15cm (ネット部) 生産国:日本 【注意事項】 ・天然由来のデリケートな生地を使用しております。摩擦や経年劣化により破れる事がございます。 ・使用後は水気を切り、風通しの良い場所で保管してください。 ・ご使用後肌に異常を感じた場合はご使用をおやめください。 ・本商品は消耗品です。使用状況により収縮したり生地がほつれてくる場合がございます。 ・ネット部分は土にかえるバイオマス素材を使用しております。
配送元: アトリエスクランブル、住所: 長野県諏訪郡富士見町落合3689-13
*植物由来のポリ乳酸「ユニチカ・テラマック®」を使用した、自然と調和する泡立てネット。デンプンや糖類(主にとうもろこし)を原料とするこの素材は、使い終わったあとも土に還るネットです。